Posts tagged: #erikomakimura

Photo Reportage of DOVENSKAB/SLOTH/怠惰

Ritual Ⅰ

Torturing the dead (sick)


【AN ABSOLUTE DISASTER】

“Eriko Makimura’s performance last night was an absolute disaster. A disgrace for the world of classical music. She had no respect for her audience in the way she mistreated Beethoven’s masterpiece. She is a self-proclaimed professional pianist whose talent is fading. Makimura does not belong in the music industry and is not worth your time.”

– Rasmus Rasmussen –

【史上最悪の公演】

“昨夜の牧村英里子氏の公演は惨憺きわまるものであった。クラシック音楽界の恥の骨頂。偉大なるベートーヴェンの傑作に対する氏の無知な解釈は観客に対して非礼以外の何ものでもない。いわゆる「自称音楽家」の輩であり、その才能とやらは枯渇してしまっている。牧村氏はもはや音楽界に属すに値せず、観客は彼女の演奏を聴くことに時間を割くべきではない”

– ラスムス・ラスムセン –

Ritual Ⅱ 
The evidence & the death sentence

Ritual Ⅲ

Delusional temporarily mental peacefulness by anti-anxiety chemicals 


Ritual Ⅳ
Intermezzo (Hypnotized in your own pink bubble)

Ritual Ⅴ
Farewell to all addiction which made her a delusional dopy saint. Face to nowness

(lighting design: Sofia Ivarsson)

(photos: Kristina Ahm)

(illustrations: Mathilde Thorup)

Enough is enough. The pianist was here and she was overthrown by an overdose of sloth. The pianist will be reincarnated next year from the womb of another deadly sin.

A sincere thanks to the William Demant / Oticon Foundation for sponsoring this years concert performance: DOVENSKAB/SLOTH/怠惰.

Want to receive news about the coming deadly sins, and surprises in between now and november 2020? Join our mailing list here:

https://mailchi.mp/f07c4ea0e677/sigup

コンサートパフォーマンス「フリデリクの心臓」@兵庫県立美術館

日本・ポーランド国交樹立100周年

サンテレビ開局50周年記念記念

「ショパン– 200年の肖像」

オープニング: 2019年10月12日(土)

会場: 兵庫県立美術館

(兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1丁目1-1アトリエ1, 15:00-16:00)

コンサートパフォーマンス「フリデリクの心臓」

演出・出演: 牧村英里子

(ショパン展のチケットをご購入のお客さまは美術館内のコンサート会場へ無料でご入場頂けますが、先着150名のみとなります。コンサートをご希望の方は10:00より整理券が配布されますので、どうぞお受け取り下さいませ )

ショパン展詳細: https://chopin-exhibition.jp

(ショパンの故国、ポーランドでの演奏会にて)

コンサートパフォーマンス「ときはいま」舟漕ぎ出さむと月待てば之巻

IMG_2593

【9月28日16時更新】

皆さま

いつもアートコレクティブ「ときはいま」をご支援下さいまして、本当にありがとうございます。心より感謝申し上げます。

明日9月29日(土)、18:00開演の岩屋神社さまでの公演 〜舟漕ぎ出さむと月待てば之巻〜 ですが、公演前後の天候は現時点(9月28日16時) によりますと弱雨となっており、公演決行を予定しています。

終演後に雨が強まりました場合、ご希望の方がいらっしゃいましたら、岩屋神社さまからJR・山陽電車明石駅まで、お車でお送りする手筈を整えております。

公演に向けて、長きに渡り準備を重ねて参りました。こころを合わせて本番に望みたく存じます。どうか宜しくお願い申し上げます。

なお、中止等変更になる場合は、決定次第ご報告いたします。
アートコレクティブ「ときはいま」一同より


JR西日本運行状況:
https://trafficinfo.westjr.co.jp/sp/kinki.html

山陽電車運行状況:
http://www.sanyo-railway.co.jp/sp/

◼️コンサートパフォーマンス「ときはいま」◼️


コンサートパフォーマンス「ときはいま」は、2017年6月に出版された「あかし本」(神戸新聞明石総局編)を原案に、ゼロから台本を起こして舞台化していくプロジェクトです。現在から未来へとつながる、明石を縦断する子午線の如く一本軸の通った舞台を、ピアノ演奏とパフォーマンスアートを織り交ぜた内容で展開。毎回、独自のドラマ性に満ちた演出と斬新なアプローチで、自然の営み、人々の在り方、故郷への憧憬にスポットを当て、鋭く掘り下げて表現していきます。


2017年11月3日、兵庫県明石市の明石城櫓横で「ときはいま」第1弾 〜明石城人魚之巻〜を開催。櫓横の展望台に私物のグランドピアノを運び込み、冒頭は明石5漁協の組合長が出演し、魚を生きたまま競りにかける思い切った演出を敢行しました。西の海に棲む人魚が明石沖に漂着し、競りにかけられる設定で始まった舞台は、刻々と移りゆく秋空の壮大なパノラマビューの背景と一体化して、一幅の絵のようだったと満席のお客様からありがたいお言葉を頂戴しました。また、2018年3月31日は明石市の国登録有形文化財である中崎公会堂にて第2弾〜明石沖に漂う之巻〜、6月16日には兵庫県水産会館にて第3弾〜紫陽花咲きやがて橋渡らむ之巻〜を開催し、満員御礼の栄誉に浴しました。
水産、観光、流通など、地元産業と芸術を一体化させて、共に舞台を創り上げていく。この斬新な試みに多くの方々が賛同して下さり、地元でしか出来ない、地元だからこそ可能な内容となっています。

◼️コンサートパフォーマンス「ときはいま」第4弾〜舟漕ぎ出さむと月待てば之巻〜◼️


「ときはいま」第4弾 〜舟漕ぎ出さむと月待てば之巻〜。本公演を9月に岩屋神社で開催させて頂くと決まった時、万葉集の歌人、額田王(ぬかたのおおきみ)の


熟田津(にきたつ)に 船乗りせむと月待てば 潮(しほ)もかなひぬ今は漕ぎ出でな


という歌が真っ先に浮かびました。海の安全や豊漁、無病息災を祈願する行事「おしゃたか舟神事」を伝承し続ける岩屋神社、そして中秋の名月の長月。公演日に、月は明石の海を煌々と照らすでしょうか。

◾️2018年9月29日(土)
開演:18:00 (17:30 開場)

◾️会場:岩屋神社
(明石市材木町8-10)
JR・山陽明石駅から南西へ徒歩10分

◾️プロデューサー・アートディレクター
牧村 英里子(ピアニスト)

◾️原案/ 「あかし本」神戸新聞明石総局編

◾️舞台監督:乃一 久

◾️ テクニカル:豊福 司 ( (株) ISS )

◾️入場料:大人4,000円/学生2,000円(当日500円増)
未就学児のご入場はご遠慮ください。

◾️主催 :(公財)明石文化芸術創生財団/アートコレクティブ「ときはいま」

◾️後援 :明石市漁業組合連合会 /(一社)明石観光協会 /(公財)兵庫県園芸・公園協会/(公財)兵庫県芸術文化協会/神戸新聞社/サンテレビジョン

◾️助成:公益財団法人神戸文化支援基金

◾️お問合せ:明石文化芸術創生財団
www.accf.or.jp
078-918-5085

◾️プログラム
P. チャイコフスキー: 舟歌

E. サティ: グノシエンヌ第1番、第4番 (ときを同じく)

C. ドビュッシー: 月の光

警蹕 (けいひつ)         他

IMG_2592

Photos: Kazunari Matsuda

Graphics: Taeko Kasama

Concert Performance Series “Seven Deadly Sins” Vol.4 PRIDE

Concert Performance Series “Seven Deadly Sins” Vol.4 PRIDE/ARROGANCE

【コンサートパフォーマンスシリーズ

「七つの大罪」Vol.4 高慢編】

image

【日時】
2016年7月6日(水) 19:00開演(18:30開場)

【場所】
兵庫県立文化センター 神戸女学院小ホール

【入場料】

一般: 4,000円 (当日4,500円)

学生: 3,000円 (当日3,500円)

【チケットお取り扱い】

兵庫県立芸術文化センターチケットオフィスまたは電話予約

(tel: 0798-68-0255)

eplus(イープラス):  http://www.eplus.jp 発売中

mail: 77deadlysins77@gmail.com   受付中

【Eriko Makimura & Co. お問合せ】

tel: 080-3862-4400

mail: 77deadlysins77@gmail.com

【出演者】

ナナ・フランシスカ(パフォーマー)

牧村英里子(ピアニスト、企画)

ゲストパフォーマー   他2名

【序文】

コンサートパフォーマンスシリーズ「七つの大罪」Vol.4 高慢編は、北欧が誇る前衛パフォーマー、ナナ・フランシスカを迎えた全4アーティストによるパフォーマンスです。

Vol.1 「憤怒編」(ソロ)、Vol.2 「欲望編 」(デュオ)、Vol.3 「嫉妬編」(トリオ)を経て、アーティストが1人増え、罪もまた1つ重ねることになります。

高慢を象徴する生き物は、「孔雀」。ポスターやパフォーマンスには、絢爛豪華な孔雀のモチーフが、いたるところに散りばめられていることでしょう。

「七つの大罪」のラテン語表記「sperbia」は、「pride」と英訳されており、これは日本語では「高慢、自尊心、誇り、自負、うぬぼれ、満足、得意」など、様々な言葉に訳されております。これらの和訳全ての要素を内包した7曲を厳選し、物語性の強いプログラムを組んでいます。

平家物語の最も有名な一節「奢れるものは久しからず」ー これは英語の表現にもあります (”Pride goes for a fall” )。pride(プライド)が引き起こす様々な物語を、音楽とパフォーマンスを通して皆さまにご覧になって頂きたいと願っております。

皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げております。

牧村英里子

 

【ナナ・フランシスカ (パフォーマー)】
ナナ・フランシスカは北欧を中心に前衛アートシーンを牽引する、様々なアーティストから共演を最も渇望されているパフォーマーの1人である。

1996年から2001年まで、スペインにフラメンコ留学し、Amor de Dios, Pena de la Plateria, Carmen de las Cuevasのインスティチュートで研鑽を積む。また、Eva la Yerbabuena氏の元で奥義を学ぶ。ニューヨークに渡り、ブロードウェイダンスセンターでは、モダンパフォーマンス、バレエ、ジャズダンスに励む。2003年には来日して舞踏家、大野一雄氏に師事。

2002年よりヨーロッパで最も急進的なパフォーマンスアートコレクティブ「SIGNA」の主要メンバーとして、多数のパフォーマンスに参加。2015年にはデンマーク王立バレエ団と「SIGNA」との共同企画、「Feberhavnen」に参加。

2013年からパフォーマンスグループ「エレクトリック・アルハンブラ」のパフォーマー、振付け師として各地で舞台に立つ。

2015年、デンマークで最も賑わうストリートであるStrøgetにて、72時間に渡るショーウィンドウ越しのインタラクティブなパフォーマンス「Please be here now」を企画し、北欧の主要メディアがこぞって記事に取り上げ、テレビにも放映された。同パフォーマンスは、ヨーロッパ最大のフェスティバル「ロスキレフェスティバル」でも開催された。

2015年夏には、スウェーデンのマルメで開催された前衛パフォーマンスグループ「Sisters Academy」にて1ヶ月に渡るパフォーマンスに参加。

2016年には、北欧・日本プロジェクトのため、コンサートパフォーマンスシリーズ「七つの大罪」にゲストパフォーマーとして参加。日本とデンマークでの同シリーズにて渾身の演技が期待されている。

【牧村英里子 (原作、ピアニスト)】

兵庫県立長田高等学校卒業。

京都市立芸術大学音楽学部を首席卒業。京都音楽学部賞、京都音楽協会賞受賞。同大学大学院にて修士号取得。在学中、ABCオーディション合格。

その後ドイツへ渡り、ベルリン芸術大学入学。さらに、ハノーファー音楽大学のソロクラスにて研鑽を積む。同大学在学中、第2回室内楽コンクール(イタリア)デュオ部門優勝、ペンデレツキー国際コンクール(ポーランド)部門優勝、総合優勝。第2回ヨーロッパ室内楽コンクール(ドイツ)で優勝。聴衆賞も合わせて受賞。

また、Alban Bergカルテット創始者による、ヨーロッパ室内楽協会(ECMA)の会員試験に合格。ヨーロッパ各都市にてリサイタルを開催。

2010年、デンマークのH.C.アンデルセン縁の地、「Den Collinske Gaard」にてコンサートサロンのディレクターを務める。音楽とパフォーマンスアートを融合させた独自のアートフォーム、「Chamber Cabaret」を確立。

2013年から2015年にかけて、前衛パフォーマンスグループ、「Sisters Academy」のメンバーとなり、国連で開催された「TEDx Copenhagen」に参加。

2016年はギリシャでのアートフェスティバルに招聘される他、スウェーデンやデンマーク、マレーシアでもソロリサイタルに招待されている。

現在、コンサートパフォーマンスシリーズ「七つの大罪」を日本とヨーロッパで展開中。2016年11月はデンマークにて「FRÅSERI(飽食)」を4夜連続、また日本では2017年1月28日、Vol.5「強欲編」を兵庫県立芸術文学センター神戸女学院小ホールにて開催予定。

また、ソロパフォーマンス「Fire Worship (炎礼讃)」、「Memento Mori」、デュオパフォーマンス「プロメテウスの火」が日本・欧州各国で企画されている。

 

image情報は随時アップデートしてまいります!

Photos and visual composition: Diana Lindhardt

 

WordPress Themes